アプリアなら環境に配慮した印刷が可能です
SDGsの達成に取り組む企業を印刷技術で支援します

当社は世界的に限りある資源を有効に且つ持続化できるように活用していく事について「印刷・出力」というサービスに特化し、「環境配慮材料によるプリンティングサービス」という形で皆様・各企業様にご提供して参りたいと考えています。

2015年9月、国連サミットで「SDGs」(持続可能な開発目標)が採択され、印刷物についても環境に配慮 したものづくりが求められています。 当社は持続可能な社会の実現に向けて、紙・インキ・刷版などの各分野で、環境負荷を低減する技術・資材 を積極的に採用し、お客さまに提案しています。

当社がご提供できる印刷物には
以下のSDGsアイコンがあてはまります

  • すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する

  • すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する

  • 持続可能な消費と生産のパターンを確保する

  • 気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る

  • 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する

  • 陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る

環境配慮材料による印刷物の実績紹介

詳しく見る
詳しく見る

皆さんの会社ではこんな課題はありませんか?

  • 紙・水・石油?土にかえる?リサイクル・サーマルリサイクル?自社の環境テーマにあった印刷素材があるのかわからない
    企業SDGsご担当者様
  • 環境対策をアピールするシンボルマークやロゴを、環境印刷によって利用できるか相談したい
    企業広報様
  • 企業のPRや株主等よりSDGsの対応やロードマップを求められているが何をしたらいいかわからない
    経営者・株主・広報様
  • 個人や小規模の団体でも印刷物による環境活動に参加できるか相談したい
    大学教授・大学の環境サークル様
  • 印刷後、ただ捨てるだけでは持続化にならないので、アップサイクルの相談をしたい
    広告代理店販促担当様

アプリアの環境配慮材料印刷におまかせ下さい

環境配慮材料を使用した印刷とは

用紙について

インクについて

水系インクを使用

インクを液化するためのバインダー(液化するための液体)には一般的に有機溶剤系が使用されることがありますが、弊社は環境にやさしい水系を使用しています。

環境配慮材料による印刷サービス内容

環境配慮材料印刷への想い

地球資源維持の為の一歩を踏み出します。

いま、あなたが使用している印刷物はどんな材料で出来ていますか? その材料は地球にとって大切な木や水などを多く使用していませんか?

それらを少しでも減らし、地球の環境維持に努めるために弊社は地球環境の維持に対応した環境対応用紙による印刷サービスをスタートします。

印刷サービスの一例ですが、ポスターやバナー、パネル、クリアファイルなど各種販促物を小ロットから通常のオフセットやマスクケースやうちわなどの企画印刷物にも環境対応用紙を利用して印刷が可能です。

その環境対応用紙とは、例えば
「水を使わない紙」、
「地球に無尽蔵にある石灰石を用紙に混ぜる(比率約50%)」、
「使用後、土に帰る」、
「石油を使わず、動植物から生まれた有機性の資源を用いて樹脂加工する」、
「使用後の用紙を土に埋めると花が咲く」、
「使用後RPF(固形燃料)加工を行い高炉の燃料とする」などなど
「製造過程に工夫がある」や、
「再利用できる」など地球環境にやさしいソリューション各種取り扱いを致します。

お客様に適した環境対応材料提案も行います。ご相談お待ち申し上げます。

株式会社アプリア 代表取締役 佐久間一郎

環境配慮材料による印刷物の実績

他にも多数実績あります

サービス提供の流れ

よくある質問

なぜ環境対応用紙による印刷を行うの?
今までのように木を伐採し水を多量に使う用紙製造だと地球環境の維持が難しく、自然破壊に繋がることは言うまでもありません。また、世界的にも国連を中心に持続可能な社会を目指しておりエネルギー資源も同様です。
弊社が選択した環境配慮材料を使用して印刷をさせていただきます。
印刷の耐久性は
一般の印刷とほぼ変わりませんが、使用する材料ごとに適性がありますのでご説明させていただきます。
1枚からでも対応可能ですか?
はい。1枚からでも対応可能です。
環境用紙を使用した証明などはあるのですか?
現状、世界的に規格された環境用紙に対するマークはありません。
ですがSDGsマークなどはお客様が任意に使用することは可能でですので、マークと環境用紙の説明(例えばバイオマス原料を使用)を併用していくことも考えられます。
全国出荷は可能ですか?
可能です。